2024年5月26日日曜日

鉄欠乏性貧血の治療(10か月後)

昨日は鉄欠乏性貧血の通院日でした。
血液検査の結果は、前回より数値は低めでした。

体調は変わらずですが、Hbは13.4g/dLに下がっていました。
数値は低いですが、14g/dL付近で推移しているので投薬している
鉄材を半分に減らすことになりました。

ただ、治療期間が長くなっており、鉄剤を止めると数値が落ちるデータを
見せられて、次回は3か月後に延びましたが、胃カメラとCT検査を
もう一度することになってしまいました😵

検査はお盆明けですが、前準備や費用や休暇やらで、今から憂鬱です。

2024年5月13日月曜日

第9回宿毛マラソン

今年も宿毛マラソンに行ってきました。
下の子が小学1年になったので、今回は息子2人と参加しました。

引率を兼ねてますので、10kmを今年もアップなしでぶっつけ本番で走りました。
雨が強かったので、アップしている人はほとんどいませんでしたが😅

半月板水平断裂の3回目の治療を開始した直後で走って昨年とは違って、
最後まで走り切れました。雨は気になりませんでしたが、アップなしだったので、
息が整うまでに時間がかかりました。
下りと登りがメインのコースで、折り返し以降は女子の同年代のトップとの競り合い
を楽しめて、登り坂でも膝の引っ掛かりがでなかったのが収穫でした。




記録:42分6秒(10km)、年代別 10位

速報値ですが、目標としていた年代別での10番以内をギリギリクリアしました。

2kmを走った息子たちは、小学1年の次男が4年生の長男に勝ちました!!

長男:10分53秒、小学3-4年の部 15位
次男:10分31秒、小学1-2年の部 7位

2kmの部は去年は競技場周りのフラットなコースでしたが、
今年は改修工事の影響で、競技場からの下りと登りでキツいコースに
変わりましたが、長年は去年より良いタイムで帰っていました。

次男は私レベルでは教えることが殆どないくらいの綺麗なフォームで
走ってますので、来年も出るのであれば、年代別での入賞もいけると思います。


今年も、平田の鶴の家さんにお世話になりました。
お遍路宿で、それなりに古い宿でしたが、今年もカツオのたたき
を頂きました。美味しかったです😋

帰りは大雨になってしまいましたが、窪川の道の駅で豚丼を
食べて帰りました。これも2年連続で、美味しく頂きました🐽


2024年5月1日水曜日

四国アイランドリーグplus 見に行った(2戦目)

昨日は息子の強い希望で、レクザムスタジアムへ
香川オリーブガイナーズの試合を観に行ってきました。

天気予報では雨で、試合開始から小雨がパラついてましたが、
バックネット裏に陣取りました。
坊っちゃんスタジアムよりも間近でしたが、球場自体は古かったです。

相手は高知ファイティングドッグス。
元阪神のドリス投手が最近入団されたチームです。

序盤は香川オリーブガイナーズの石田投手の好投で香川ペース。
5回にピッチャーライナーを受けてグラブが吹っ飛んでからは、
甘い球が多くなり、打撃戦の展開になりました。

雨も強くなり、1塁側の雨が当たらない場所に逃げながら観戦。
NPBではあり得ないですよね😁

同点で迎えた9回裏、ついにドリス投手登場。
150km/hには届きませんでしたが、140km/h後半のストレートは
他の投手と比べて格段に速く、完全に降り遅れてました。


試合は7-7の引き分け。
四国ILリーグでドリス投手は反則ですwww


デッドボールが多かったですが、ダラダラした試合展開でなく
一時逆転した時には結構盛り上がってました。

6月は新居浜市営球場で愛媛マンダリンパイレーツの試合があるのですが、
子供たちの野球の練習と重なっているので、観に行けるかは微妙です。
去年は、所属チームがボールボーイの手伝いをやっていた関係で、
観戦できたそうなので、今年も同じ展開になることを期待しています。

おまけの写真は、試合前に食べに行った坂出の「いきいきうどん」
香川のうどんは美味いです。