2019年1月3日木曜日

流行性(アデノウイルス)角結膜炎の闘病記

このブログでも何度か書いたと思いますが、昨年の10月下旬ごろに
流行性(アデノウイルス)角結膜炎(はやり目)に罹りました。

アデノウイルス性角結膜炎に有効な薬がないため、
回復まで長期間を要します。

ネットでお医者さんの記事や個人のブログを読んで、気長に闘病する
ことができたので、今現在、アデノウイルス性角結膜炎に罹っている方に
お役に立てばと思い、長文になりますが、私の闘病記を記載させていただきます。

ちなみに、私はハードコンタクトレンズを着用しており、今年で26年目になります。

10.22(mon)-24(wed)
風邪のような症状が続く。これが、アデノウイルスの前兆だったとは・・・

10.25(thu)
物もらいのような目になる。この時は、大したことはないと思ってました。

10.26(fri)
目が痛み出し、物が見えにくくなる。十年以上前に角膜に傷がついて
見えにくくなったので、今回も同じ症状かと思ってました。

10.28(sun)
吸盤でもコンタクトが外れず、無理やり目玉を掴んで何とか外す。
痛みに耐えられなくなり、コンタクトを休止しました。

10.29(mon)-30(tue)
目がヒリヒリするようになり、眼科受診を決心しました。

11.1(thu)
いしづち眼科さんを受診、アデノウイルス性各結膜炎の診断(T_T)
特効薬がないため、完治まで長期間かかるとのこと。
子供とお風呂に入らないように言われたが、そうはいかないので、
水中メガネをかけて入る状況が続きました。

11.2(fri)
目薬(フルオロメトロン)でヒリヒリ感は無くなったが、視力の低下
は治らず、メガネより裸眼の方が近くのものが見えやすい状態でした。
PCの画面が全然見えず、2-3cmまで近づかないと見えない状態で、
これが角膜炎の症状らしいです。

11.3(sat)
会社の行事で徳島へ。家族が楽しんでいる中、眩しさで目が
見えませんでした。これも、角膜炎の症状です。

11.8(thu)
2度目の眼科受診。結膜炎は若干良くなっている程度で、角膜炎は
殆ど変わっていないとの診断。仕事に支障をきたすので、
目薬(ヒアルロン酸)をもう1種類処方してもらいました。

11.15(thu)
3度目の眼科受診。結膜炎は完治したが、角膜炎は残っており、
長期戦になるとの診断で、次回の診察は1カ月後とのこと。
子供をお風呂に入れるのに、水中メガネをかけずに済むのが唯一の救位でした。
コンタクトレンズは休止した方が良いが、短時間限定であれば装着しても
良いと言われましたが、コンタクトを装着しようとは思いませんでした。

11.18(sun)
三豊市うらしまマラソン。裸眼でサングラス(度なし)で走ってまともに
物が見えず、単独走となったので、コースの確認が難しかったです。
路面状況も把握しきれず、転倒しかけるが、何とか8位(ローカルなんで
レベルは高くないです)でフィニッシュ。

11.25(sun)
チームのタイムトライアル(3000m×2本)。合わないメガネと眩しさは
ありましたが、ギリギリでキロ4分を切るペースでした。

11.26(mon)-30(fri)
近くの物が見えやすくなり、ひょっとして治っているかもしれない
と思い、次回の眼科受診を早めようと考えました。

12.9(sun)
チームのタイムトライアル(5000m)で久々にコンタクトをつけてみましたが、
痛みは感じなかったので、もう大丈夫だろうと思いました。

12.10(mon)
眼科受診。後遺症の角膜炎が完治したとの診断。
眼の方は(!?)、愛媛駅伝に何とか間にあいました。


およそ1か月半の闘病でした。振り返ってみれば、ネットで色々な
情報を集め、長期戦を覚悟できたことに加え、お医者さんの
言うことをちゃんと聞いていたのがよかったと思います。

今のコンタクトレンズとメガネは、もうすぐ6年になりますので、
有休消化して、今年度中に新しくようと思います。

0 件のコメント: