2016年10月30日日曜日

第20回しおさいクリテリウム駅伝大会

ひと月振りに走るネタの日記です。
駅伝シーズン到来を告げるこの大会が、今シーズンの初戦となりました。

新居浜楽走会で2チーム出る予定でしたが、Aチームが欠場者続出で
棄権となり、Bチームのみの出場となりました。

私はBチームの1区でエントリーしてましたので、1チームのみと
なった本日は新居浜楽走会の1区となってしまいました(笑)

とは言っても、各チームのエースが出る1区のプレッシャーよりも、
子守で練習量が激減した現状で、まともに走れるかの不安の方が大きかったです。

予想通り、アップの段階で足があまり動かずどうなることやらと
思いつつスタートラインへ。

1区はトラックを4周弱してからロードに出るのですが、スタート直後は
各チーム牽制し合っているのか、スローペースの出だしとなりました。

トラックの1周目で「やべぇ、タイムトライアルのペースで行ったら1位に
なってしまうんじゃないか」と思いながらペースを抑えましたが、そんな
不安も無用で、あっさり後方に追いやられました(笑)

ロードに出てからやっと調子を取り戻し、松山陸協さん、石井体協さん、
津島体協さんのBチーム4人で競り合ってましたので、9月のタイムトライアル
よりも良いペースで2区に襷を繋ぎました。

結局、1区7kmで27分25秒で走ることができ、キロ3分55秒で何とかキロ4分は
切ることができました。37チーム中24位でしたが、各チームのエースが出ている
ので、今の練習量を考えると良く走れたと思ってます。

最後の2区間で順位を上げてくれましたが、それでも総合21位でしたので
この順位は1区を走った私の責任です。

何はともあれ、今の段階でこれぐらい走れていれば、愛媛駅伝も
何とか走れそうです。メンバーに得ればれたらの話ですけどね(^◇^;)


2016年10月28日金曜日

瀬戸内国際芸術祭2016(伊吹島)

伊吹島へのちょうど良いフェリーの時間がなく、午後の便で上陸しました。
新居浜太鼓祭り最終日も平日でしたので、午後からでもゆっくり回れました^^

3年前は相方が友達と行ってますが、私は初です。
3年前もあった「トイレの家」は実際に用が足せました😁


ウィルフレド・プリエトさんの作品。
空き家の中の木が突き出しそうなところが「有限」を表現しているそうです。

伊吹島で一番見ごたえがあったのが、アルフレド&イザベル・アキリザン
さんの作品。伊吹島で使われていた網などを用いたそうです。


瀬戸芸の会場に共通して言えるのが、島がメインなので坂道が多いことです。
道も狭いので、子供を抱っこ紐で抱えて歩き回るとこんな感じになります(^◇^;)

今回の瀬戸芸の最大の目的、というより今年の目標は、
伊吹島で「いりこTシャツ」を買って帰ることでした(笑)

サイズが少々大きいですが、長袖(写真の右側)もありましたので
半袖と合わせて買いまいした♪

これにて、秋開催の西の4島制覇です!!



2016年10月26日水曜日

瀬戸内国際芸術祭2016(粟島)

3年前は須田港から上陸しましたが、今年は高見島からの
フェリーで往復しました。

ということで、時間との勝負でした(笑)
「SOKO LABO」は海底をテーマにしていたようです。

前回もあった粟島芸術家村。展示内容が新しくなっており
粟島のイメージを彷彿させるようなドレスです。

一番印象に残ったのはエステル・ストッカーさんの作品。


白と黒のラインですが、何とも言えない魅力を感じました。
もちろん、足を引っ掛けてしまいました(^◇^;)


漂流郵便局は回れませんでしたが、短期決戦でも
十分に楽しめました^^




2016年10月23日日曜日

瀬戸内国際芸術祭2016(高見島)

本島の翌日は高見島に行きました。
前回同様、祭り期間の平日に行きましたので
ゆっくりと全作品を見ることができました^^

今回、新たに展示された「錆色の旅」
船っぽく見えませんが、廃材で作り上げられてます。

海のテラスも一部改装されたようで、特等席といったところでしょうか。
今回は子供がいるので、港近くの食堂でお昼を食べました。
タコのうま煮は絶品です!

高見島といえば除虫菊の家ですが、前回見ているので写真は省略します(^◇^;)

一番印象に残っているのが中島伽耶子さんの作品で、前回のうつりかわりの家」
もそのまま残っておりました。今回は「時のふる家」。
アクリル板で光を上手く取り込んでます。

秋開催は折り返しに入りました。
今回見逃すと、次は3年後になりますので足を運んでみてくださいませ^^





2016年10月21日金曜日

瀬戸内国際芸術祭2016(本島)

鳥取の地震で被災された方につきまして、心よりお見舞い申し上げます。

先週末の新居浜太鼓祭りの休みを利用して、瀬戸内国際芸術祭の西の島を
回ってきました。初日は本島に行ってきました。

春に直島に行って以来の船で、子供は興奮気味でした♪

本島には3年前にも行きましたので、今回は新たな作品を中心に見てきました。

最初に寄ったのは「産屋から、殯屋から」
中にも入りましたが、外にいるてるてる坊主みたいな赤いものが
子供を表現しているように感じました。

次に向かったのは「善根湯×版築プロジェクト」
前回も見ましたが、上の部分が完成したようですね。


さらに歩いて、港から一番遠くにあった「水の下の空」
廃材となった船の一部や網を使って上手く表現されてます。
下の部分は鏡に成ってます。

出発するのが遅く、子供も一緒でしたので、ちょうど良い時間のフェリーが
ありましたので、港近くの作品は諦めて帰路につきました。

次回開催時は今回見れなかったところを回りたいですね^^







2016年10月9日日曜日

瀬戸内国際芸術祭 秋会期開幕

昨日「アンパンアンれっしゃ!にこにこステーション」で遊んだ後、
もう1つの目的である瀬戸内国際芸術祭の作品を見てきました。

この日が秋開催の開幕日でしたので、丁度いいタイミングでした^^
子供に船を見せてたこともあって、実際見たのは3作品でしたが
夏会期は行ってませんので、春開催以来の瀬戸芸を楽しめました。

1つ目の写真は、リン・シュンロンさんの作品で、子供も興味深そうに見てました。
開幕日ということもあり、リン・シュンロンさん本人も来られており、私の子供の
写真を撮ってました。リンさんのお孫さんは台湾にいるため久しく会ってないそうで、
この世代の子供は可愛く見えるのでしょうね^^

帰り際に見たのは、お馴染みの「Liminal Air -core-」
高松港のシンンボルタワーになっているようです。

次の週末は新居浜太鼓祭りのため、最終日の火曜日が休みになります。
もちろん、便乗して月曜日も休暇を取りましたので、4連休で西の4島
に行く予定です。

2回目の瀬戸芸で、ようやく買ったもの「パスポートホルダー」
作品を見るたびにカバンの中から出すのが面倒なので、
お役立ちグッズだと思いますよん♪
さく


2016年10月8日土曜日

アンパンマンれっしゃ! にこにこステーション

3連休の初日は高松に行ってきました。

アンパンマン列車のパンフレットに、高松駅の
「アンパンマンれっしゃ! にこにこステーション」が載ってましたので
もう1つの目的と共に行ってきました

パンフレットの写真は上手く撮っているのがよく分かりました(^_^;)
大して広いところではなく、オープンスペースでしたが、子供は十分
楽しんでましたので良かったです^^

新居浜駅にもありますが、ウィリーウィンキーにも寄りました。
アンパンマンパンが無かったのは残念でしたが、塩パンが焼きたてで
美味しかったです(^o^)

次の日もう一つの目的は、次の日記に書きますね。





2016年10月1日土曜日

アンパンマン列車

ここ2か月、休みの日は朝からお出かけしない限り
子供の朝のお散歩は、アンパンマン列車を駅まで行ってます。

土日祝日はほぼ皆勤賞です(笑)
1歳9か月の子供は3km弱を40分かけて歩いてます。

帰りはベビーカーに乗せてますが、ほぼ毎回寝てくれるので
何とか走る時間を確保してます。

もちろん、雨の日も歩いてますよ♪
写真は先週の祝日に雨だった時に撮った物です。

電車に向かって手を振ってるので、名物親子に
ならないよう、気をつけます(^◇^;)