2024年12月30日月曜日

息子の少年野球

 年末年始の休みに入って3日目。
昨日は新居浜楽走会のタイムトライアルに参加。

風が強かったことと、この1週間は四国30Kでの5時間のペースメーカーで
7分6秒/kmペースから抜け出すのに苦しんでおり、まともなタイムは
出ませんでしたが、7分6秒/kmペースから抜け出すきっかけになったと思います。

Aチームの皆さんは、タイムトライアルの翌日だというのに
30km走(LSDでないです)をやってました。
私は家事都合で行けませんでしたが、行けたとしてもついていける
訳がないので、ジョギングで疲労抜きをしていました。

前置きはさておき、今日は息子たちの少年野球チームの宣伝です。
上の子は昨年のWBCがきっかけで、東予瀬戸内ボーイズに入って1年半になります。
下の子は練習に参加できる幼稚園の年長の10月から始めて1年が過ぎました。

ボーイズリーグは硬式野球なので、ボールが当たったらすごく痛いですが、
プロ野球選手を多く輩出しているそうです。

東予瀬戸内ボーイズの練習は厳しくなく、っていうよりは緩々で
野球を楽しむチームですが、先日の大会では決勝戦まで勝ち進みました。
人数も他のチームよりはかなり多いようです。

じゃあ、宣伝なんていらねーじゃん。

って言われると思いますが、3年生以下が少なく、下の子の1年生は
実質1名ですので、3年後にはチーム存続の危機に陥るかもしれません。

っていうことで、チームの許可をもらって募集チラシを掲載します。
体験はいつでもO.K.で、練習も行ける時だけの参加でも大丈夫です。

2024年12月23日月曜日

四国30K(ペースメーカー)

「四国30K」に名前が変わっていましたが、
今年も5時間のペースメーカーをさせていただきました。


去年と同じカンニングペーパーを用意。
正確には1キロ7分6秒59/kmなので、7分6秒でラップを刻むと
少々早くなってしまいます。

今年は先頭を走らせてもらえたので、自分でペースを作れました。
1周目は1分近く早かったですが、徐々にペースを合わせて、
3周目にはほぼイーブンペースに持ち込む事ができ、8周目には
ピッタリのペースに合わせる事ができました。

ラスト1周はついてきている方が殆どいなくなったので、
ペースを少し落として3〜4名の方と一緒にゴール。
3秒遅れになってすみません😅

終了後、豚汁が余っているとのことで、いただきました。
5杯も(笑)

お役に立てたかどうかわかりませんが、お声がけいただけたら
来年もやります。


2024年12月15日日曜日

第75回愛媛駅伝競走( 一本松〜宇和島)

 昨日、一昨日と寝落ちしてしまい、記事を書くのが遅くなってしまいました😅

5年ぶり11回目の愛媛駅伝になりましたが、昨年も出てたのかと
思うぐらい、ブランクは全く感じませんでした。

昨年はベストメンバーでしたので、Bチームも選手権に残って
今年は1部になりましたが、今年は主力が3人出る事ができませんでしたので、
1部で戦えるメンバーではなかったと思います。

私は一番短い3区(4.3km)を走りましたが、13年前に走ったコース短縮前の
2区の中盤以降と全く同じコースなのですが、競り合いで楽しかった以外は
覚えていませんでした😁

距離が短いので、最初から突っ込んでいくつもりでいましたが、
区間配置の道中と、アップでコースの前半部分を走る事ができたので、
簡単なコースではないことと、自分が3区に配置された意味が理解できました。

新居浜楽走会に入って16年経ちましたが、2区を走ったキャプテンとの
初めての襷リレーとなり、キャプテンの魂の走りを受け継ぎました。

1部のチームとの競り合いはなく、2人に抜かれましたが、
今治クラブさん(女性ですがサブ3ランナーです)と
四国中央市陸協さんのBチーム2人を追い抜く事ができ、
1,2部総合の順位は維持できました。

結果:18分16秒'(区間21位/24チーム中)
総合: 1部22位(1,2部合わせて37位/48チーム中

高校4チームを除くと総合33位で、選手権出場まで3つ
順位が足りませんでした。

5年ぶりの出場でも、頂けるものはボールペン1本😂

帰りの伊予灘SAでのソフトクリーム(塩ソフト:美味かった)も
もちろん実施しました。

最後の愛媛駅伝になる可能性が高いですが、今回みたいなケースが
ありますので、呼ばれる可能性がゼロになるまでは
愛媛駅伝のメンバー入りを目指して練習に励みたいと思います。

2024年12月14日土曜日

愛媛駅伝メンバー入り(5年振り)

水曜日の愛媛新聞に、エントリーリストが掲載されていましたが、
愛媛駅伝のメンバーに入る事ができました🙌

当日、走る事ができれば5年振り11回目の出場になります。
昨年、一昨年の方が状態は良かったのですが、
チーム事情もあってのことですので、実力で選ばれたわけではありません😅

半月板水平断裂の診断を受けた時に、
「もう一度、新居浜楽走会のユニホームを着て駅伝に出る」
とブログで書きましたが、一字一句忘れていません。
https://365days-running.blogspot.com/2020/06/blog-post_10.html

当時のブログでは書きませんでしたが、ずっと愛媛駅伝だけを
目標に練習してきました。
この駅伝にに出ることができれば、半月板水平断裂から
復活したと胸を張って言えると思います。

区間は一番短い3区です。
13年前に、コース短縮前の2区を走った事があり、
競り合いが多くて面白かったことは覚えていますが、
どんなコースだったかは全く覚えていません😁

今年はBチームも1部なので、区間最下位を免れることは
難しいと思いますが、最後の愛媛駅伝になると思いますので、
最初から突っ込んで行きます。

2024年12月7日土曜日

トリプル生当たった!

当たるんじゃないかなって期待して応募した懸賞に当選しました🎊

トリプル生の6缶パック当選です!!
地域限定のA賞がメインの懸賞だったので、母集団が多くなかったと思います。

早速、美味しくいただいております🍺