2019年12月29日日曜日

当選、100円

年末休み前に当選メールが届きました。


Amazonギフト券、100円です(^◇^;)
100円って消費税分にもなってないですよね。

ってことで、100円以下の商品を検索してみる。

ドライバー、消しゴム、スティックのり、木ネジ、ウエットシート・・・
探せばあるみたいですね。

でも、これらの商品って送料の方が何倍もしそうです(笑)

せっかくの頂き物ですので、何かの買い物に使います。

2019年12月25日水曜日

アンパンマンミュージカル、今年も落選

一昨年の2月に観に行ったアンパンマンミュージカル。
今年も抽選に応募してみました。


先日、抽選結果のメールが来ました。

今年も落選でした(>_<)
1回当選したら2回目はないのかな・・・

って、去年と同じ日記になってしまいました😅
https://365days-running.blogspot.com/2018/12/2-https365days-running.html

子供たちはアンパンマンよりも、しまじろうやクレヨンしんちゃんの
方が好きみたいだから、来年は応募しなくても良いかな(^^;

2019年12月22日日曜日

令和元年西条市駅伝競走大会

昨年同様、愛媛30Kのペースメーカー翌日の開催となりました。
サブ4ペースでしたので、筋肉痛にはなってませんでしたが
いざタスキを受けると足が重いこと・・・

ちなみに、今年はAチーム(4区:3km)でした。
こんなポンコツがAチームに入ったのは、メンバーの親子2組が
Bチームに回ったお陰です(^^;

結果は予想通り、Bチームが総合2位、Aチームが3位と逆転現象を
許した原因を作ってしまいました(> <)

私個人は、襷を受けて競技場から出る所でまともに走れていない
事に気づき、1kmも持ちませんでした。

結局のところ、3kmで12分22秒もかかってしまい区間3位で
今年最後のレースを締めくくりました。

雨が予想され、本降りになる前に競技終了しましたが、
閉会式が始まった直後に本降りになり、全員ずぶ濡れになりました(笑)

今年はシーズン入ってからはずっと精細を欠いたままでしたので、
大会のない1月で少しでも取り戻したいです。

って言ってみましたが、正月休みは子守でまともに走れないと思います😅

2019年12月21日土曜日

愛媛30k(今年もペースメーカー)

今年で4回目となった愛媛30K。
中学駅伝のコースでもある東雲陸上競技場〜国領川河川敷の
3kmの周回コースが定着しつつあるようです。

昨年に続いて、今年もマラソン4時間のペースメーカーをさせていただきました^^

8時集合で時間に追われることがなかったことと、アップをす
るペースでもなかったので、秘密のテントで待機😁

普段から走りなれているので(前日の夜も軽く周回してました)
距離感も分かってるので、ペースを合わせるのに苦労しませんでした。

去年の教訓を活かし、秒単位まで気にしながら周回を重ねまして、
5周終了時点ではサブ4ぴったりのペースでした♪

その後は、5時間や4時間半ペースの集団を追い起こす時にペースが
速くなってしまいましたが、一緒に走ったペースメーカーさんの
お陰で、最後の1周で帳尻合わせできるペースでまとめることができました。

ってことで、今年は2時間50分30秒でゴール。
8秒速かったですが、サブ4の5分41秒ペースメークができました^^

今日は天候が良く、走り終わってから子供たちと最後のランナーが
ゴールするまで応援。競技場のトラックは初めてだったと思いますので、
楽しんでました😃

この時計、電光掲示板だと思ってましたが、違ったんですね😅

去年ほどは声をかけられる場面は少なかったですが、上手くできたと
思ってます。来年も機会があればペースメーカーをさせて頂きたいです。

昨年同様、明日は西条市駅伝。
走り終わってから着替えるときに、足がつりそうになったのが気がかりです。
それと、クラブ駅伝みたいな天候にならないことを願ってます。

2019年12月20日金曜日

ストロングゼロ当たった!!

今月初めのことですが、先月に続いてコンビニ
引き換えクーポンが当たりました^^

すでに禁酒期間に入っていたので、愛媛駅伝の数日前に
近所のコンビニに受け取りに行きました。

今回もストロングゼロ以外のものを買ってるので、
この懸賞の思うツボにハマってしまいました😁

明日は愛媛30Kのペースメーカー、明後日は西条子駅伝があるので
禁酒期間は継続しているので、ストロングゼロはお預けです😅

2019年12月15日日曜日

第70回愛媛駅伝競走(一本松〜宇和島)

個人として10年連続10回目の出場となりました。
Bチームで10回(しかも連続)ってのも珍しいパターンかと思います。

10回目の愛媛駅伝は、初めて走る3区。
7区間で最も短い距離ということで、Bチームの最後の
ひと枠に入れてもらいました。

今年は今まで出場した中で一番暖かく、区間待ちが楽でした。

想定外だったのは、Aチームが3区のタスキリレーを終えてサポートに
行った直後に呼び出しもなくBチームが来ていたので、2区のメンバーを
待たせてしまう所でした。

前半の区間ということもあり、前に走者がいる状況で走れたので、
ずっと集中して走れたと思います。距離は短いですが、意外と
アップダウンがあってので走り甲斐がありました^^

この10回の中で、一番良い順位でタスキを受けたので、2つ順位を
落としてしまいましたが、力は全て出し切れたと思います。

タイムは20分25秒で、2部で区間20位/38チーム中でした。
6区でこのレベルでしたら、区間順位はもっと悪かったと思います。

今回のBチームは選手権に行ける期待がありましたが、
2部13位、総合33位(高校生3チーム除く)と、選手権まであと3つ足りませんでした😭
チームとしては悔しい思いもあったかも知れませんが、個人的には
大躍進だったと思ってます^^

閉会式では、10回出場の表彰状と盾をいただきました。
自分の意思だけでは出れないので、24時間走で4位になった時よりも
嬉しいですし、とても名誉あることだとお思ってます。
息子たちには、一緒に棺桶入れてもらえるよう言い聞かせます(笑)

今回で愛媛駅伝は最後と思ってましたが、Aチームでは
インフルエンザで最も良い状態だった主力メンバーが急遽欠場となりましたが、
1部13位と結果を残しましたので、補欠の重要さを目の当たりにしました。

私自身、まだボロボロになるまでやり切ってないと思ってますので
来年の愛媛駅伝でもチームの力になれるよう、練習内容を変えてみたいと思います。

2019年12月12日木曜日

愛媛駅伝SP

昨日の愛媛新聞に、愛媛駅伝(一本松 - 宇和島)の区間リストが掲載されてました。

今年は力のある新メンバーが入って頂いた上に、私自身の状態が良くないので、
メンバー入りできないと思ってましたが、Bチームの最後のひと枠(3区)に
選んでいただきました。

情けで選んで頂いたのかも知れませんが、メンバー入りのお知らせを頂いて
からは少しでも良い状態に持っていけるように練習してました。

ちなみに、今回で10年連続10回目の出場になります。
選んでもらえなかったらどうしようって思ってましたが、
シューズをオーダーしてました。


名付けて「愛媛駅伝SP(スペシャル)」です。
今回は新居浜楽走会の名前を刺繍してもらいました。
ソールは至って普通ですが😅

今でのオーダー品と比べて、箱が立派だったので捨てずにとっておいてます^^



駅伝の話に戻りますが、複数のチームを組んで参加している所では、
ずっとBチームで走らせてもらえるのも珍しいパターンだと思います。

ちなみに、私がメンバー入りしてから9年連続で選手権に行けてません。
当然ながら、この9年で7回も6区を走らせていただいたので責任を感じております。

今回は、この10年で一番良いメンバーだと思いますので、
私にとっては選手権を目指す最初で最後のチャンスだと思ってます。
多分、今年で最後になると思いますので、最初から突っ込んで行くつもりです。

2019年12月4日水曜日

4回目の献血

昨日、会社に献血バスが来てたのでチャレンジしました。

前日は職場のレクで走る時間が取れなかったせいか、
4回目の献血に成功しました^^

前回も、前日は走っていなかった記憶があるので、前日に大人しく
過ごしていれば献血できる可能性が高いことがわかりました😁

献血後に言われる「激しい運動は避けてください」に
「どの程度の運動だったら大丈夫ですか?」と突っ込んでみましたが
明確な答えは返ってくるわけがありませんでした💧

その晩、ジョギングぐらいなら大丈夫だろうと鷹を括ってましたが、
1時間のジョギングがこんなにしんどいとは思ってもみませんでした😵

今日は普通に走れたので、献血の影響は残ってなさそうでした。