GW後半の4連休の5月5日も小豆島に行ってきました。
今回も相方は仕事で、下の子は義父の家に泊まりたいと言い出したので、
上の子と行き当たりばったりの2人旅になりました😁
小豆島には、2年前の瀬戸内海タートルの伴走で上陸ましたが、
瀬戸芸では203年以来、12年振りでした🖼
この日もフェリーの時間ありきで行き先を決めましたが、
小豆島に行くなら、息子にワン・ウェンチーさんの作品を体感して
もらいたかったので、お昼ご飯を食べた後に行ってきました。
毎回、作品を新たに制作しているそうで、2013年とは異なる作品を
体感できました。さほど混んでいなかったので、くつろげました。
この作品を見た後に、岡八水車、斎藤正人さん、豊福亮さんの作品を
見て土庄港に戻りました。
土庄港以外の作品では、息子の強い希望で迷路のまちの「目」
を楽しんできました。作品もそうですが、この近辺自体が迷路のように
なっており、作品にたどり着くのに苦労しました。
この作品の前に行ったのが、長澤伸穂さんの「うみうつわ」
実際に乗ることができますが、混んでいたので息子だけ乗りました。
土庄港周辺では、コシノジュンコさん、キム・キョンミンの作品
が印象に残っています。
今回も全て見ることはできませんでしたが、12年振りの
小豆島の作品を楽しめました。
チャンスがあれば、夏、秋会期でも訪れたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿